TVアニメ『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』メインPV:感想


全体的に高クオリティで、めちゃんこ驚きました。想像の遥か上を行かれましたね。
本誌で連載1話目から読んでいる身としては、本当に感無量です(感涙)

全てが良過ぎてどこから語ったら良いのか分からないんですけど、取り敢えず一つずつ語りますね(自己完結)





キャラクターデザイン

本作の魅力は沢山ありますけど「一番の魅力は何?」と聞かれたら、私はこう答えます。
「キャラクターの”表情”」だと。

その観点からPVを見てみると、もう完璧なんですよね(歓喜)
原作の活き活きとした表情そのままで、本当に感激しました。
本作の魅力を分かっている方達に、しっかりと作ってもらえて本当に嬉しいです。

さっきから嬉しいしか言っていない気がしますが、そのぐらい嬉しいんですよ!?(逆ギレ)

勘違いされがちですけど、本作ってマ○ジン系列の作品にありがちな、ハーレムラブコメじゃありませんからね?
三姉妹達の愉快な顔芸と、その緩急を楽しむ作品ですから(個人の意見です)

表情豊かに可愛く描いて下さっていて、一ファンとして めちゃんこ感謝しています。





映像(作画全般)

本作の作者である ひらかわ先生は、現在のサンデー本誌連載陣の中でも、かなり上位に入る画力をお持ちです。
少女漫画然としたキラキラした絵柄を巧く少年漫画に落とし込んでいる、独特の絵柄が特徴です。

その観点からPVを見てみると、もう完璧なんですよね(アンコール)
原作そのままのキラキラした可愛い絵柄を、ブラッシュアップして120%の形で映像に落とし込めています。

…もう言う事ありませんよ。逆に困りますね(笑)

少し話が脱線してしまいますが、八重歯ってあるじゃないですか。
あの八重歯の作画表現として、上唇と一体化させて肌色で一緒くたに描かれる事があるんですよ。
私アレ個人的に苦手なので、三姉妹達の八重歯はしっかり独立して白く表現されていて、とても安心しました。
原作でもそうですからね。

地味で細かいトコロですけど、そういう部分の拘りってとても大事だと思うんですよ(迫真)
某睡眠ファンタジーコメディは、アニメ化した際に主人公のパジャマから水玉模様が消えましたからね…。





CV:優

メインPVを聞くまでは、正直あまり合っている感じがしなかったんですよ。
もっと可愛くて女子っぽい感じにしても良いのではないかと。

メインPVを聞いてみたら逆にこの声以外は考えられなくなりましたね。
以前感じた違和感が1㎜も無くて驚きました。

優の真っ直ぐで優しい性格がストレートに伝わってきて、素晴らしかったです。





CV:一輝様

脳内ゼーリエ「合格だ」
脳内ユーべル「んー? まだ何も話していないけど」
脳内ゼーリエ「会話が必要なのか?」
脳内ユーベル「それもそうだね」





CV:二琥

本当に某コミュ症美少女と同じ声優さんですか? 可愛過ぎて草生えそうなんですが(?)
持前の可愛さを隠しきれていないトコロが完全に二琥でしたね(解釈一致)

余談ですが、キャラクターPV(二琥編)の18秒付近でご飯をモグモグしている二琥が最高に可愛かったですね。
何気ないシーンでも可愛いって一番大事ですからね(迫真)





CV:三和

本当に某ギターヒーローと同じ声優さんですか? 陽キャ過ぎて草生えそうなんですが(?)
そして全く違和感が無いのも凄いです…。
三姉妹の中でも特にクセが強めな三和で、よくぞここまで解釈一致の演技が出来るモンだなと。
ただただ感服致しました(尊敬)





OPテーマ:日曜日のメゾンデ「君にふさわしい奇跡」

私は最初、もっとポップで明るい感じの曲になるものだとばかり考えていたんですよ。
本作はラブコメですが、コメディ描写が7割くらいの明るい作風ですからね。

実際に曲を聞いた時、驚きました。かなり湿度が高めというか、しっとりしていたので。

そして何よりも驚いたのが、想像と遥かに違うモノであったにも係わらず、物凄くしっくり来たということです。
何と言いますか…曲そのものが世界観に溶け込んでいたんですよ。

そして私は気付きました。この曲で表現されている世界こそが、本作の本質であるのだと。

明るい作風なので忘れがちですが、優は母親と死別して天涯孤独の身ですし
そんな母の遺言である『幸せな家族を作る』というのが本作のテーマで、核たる部分はとても真面目なんです。

そういった”芯”を、優が抱いた切なる願いを、よく捉えられている曲だと思います(迫真)

そういう小難しいことを抜きにしても、個人的に曲の雰囲気とかが大好きです。
特にサビの「辿り着きたい普通の幸せ」というフレーズに、毎度心がぶっ刺されています。
この年になると色々と思うところも多くてですね…(20代前半)

曲とは直接的に関係無いですが、サビに入ってからの演出も最高なんですよ(迫真)
止め絵を次々と切り替えて三姉妹達の日常を見せていく手法…本当に魅せ方を”理解って”います(どこ目線)


※【日曜日のメゾンデ】というのは、サンデー本誌及び「うぇぶり」の作品を
様々なクリエイターの方が音楽にし、Vo.礼衣が歌う企画というかアーティストです。

今のところ私の読んでいる作品は音楽化していなかったので、完全にノーマークでしたね。





EDテーマとクール数の予想

EDテーマ・三姉妹達のキャラクターソング
クール数・1クール(最終話の放送終了直後に2期が決定し、あまり間を開けず3ヶ月後くらいに2期放送開始)





長々と色々語りましたが、そもそもメインPVの1:38付近で観覧車デートをしている優と一輝様が映った時点で
私は本作の勝利を確信しています。

放送まで、あと0日。めちゃんこ楽しみです!!!(迫真)




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です